🔍︎サイト内検索をご利用ください。絵本のレビューをご覧いただけます。

【感想】「おなかのこびと」3分で分かる!対象年齢やあらすじ、子供の反応も紹介します

絵本「おなかのこびと」表紙画像

おなかのこびとよしむらあきこ 作(出版:教育画劇)
⏱この記事は3分で読めます 
*本記事は全て著作権を順守しております。

この絵本は、「食べたものはどうなるの?」の疑問に答える、食育絵本です

かや

「食べたものはどうなるの?」という疑問が、絵本で忠実に再現されているため、食育にぴったりの1冊です。

この記事のポイント
  • 本のあらすじや対象年齢が分かる
  • 実際の子供の反応を紹介
  • 実感した絵本の効果を紹介

偏食が治る絵本「おなかのこびと」について、以下の点を紹介します。

この記事を書いている人 年間5000回以上読み聞かせを実践している2児の母
目次

絵本の基本情報

対象年齢・レビュー

楽天ブックス
¥1,320 (2024/11/19 15:45時点 | 楽天市場調べ)

ページ数:32ページ
*対象年齢:2歳~6歳
*文字数:普通
おすすめ度:
テンポの良さ:

*対象年齢は本サイト独自の考えです。
*文字数は本サイトの対象年齢と比較したものです。

偏食な子に食べるように論しても、無駄に終わる事は多いですよね。

この絵本は、作者さん自身が、偏食のお子さんに悩んだことから生まれた絵本で、自発的に「食べたい」と思うようになる工夫が施されています。

あらすじ

きみのお腹のなかには小人が住んでいます。
その小人は、きみと同じものを食べたり、噛み切れなかった食べ物を小さくしてくれます。

でも、きみが同じものしか食べなかったり、ちゃんと噛まなかったりすると、お腹の中で小人が苦しみだします。
そんな食事を続けていると、きみも、お腹を痛めて、悪いうんちしか出てこなくなります。

じゃあ、いいうんちを出すにはどうすればいいの?
お腹の小人が教えてくれます。

好き嫌いせず、よく噛んで、よく寝て、よく遊ぶと・・・
でるかなでるかな?いいうんち。

子供の反応・感想

超偏食で、嫌いなものは1口さえ食べなかった娘が、お腹の小人を苦しませないために、頑張って1口は食べられるようになりました。

超偏食な子には、1口食べさせることが何より難しいですが、この1口の壁を難なく突破できました。

また、食べ物を胃の中で消化する様子が、実際の胃の働きに沿って描かれていると感じました。

絵本では、小人が食べ物に液体をかけて小さくしたり、スプリンクラーのような機械で液体をかけたりしている様子が描かれています。
これが、まるで消化酵素をだして食べ物を分解する様子や、胃粘液を出して胃壁を守る様子とうり二つです。

かや

この絵本は、子供でも分かりやすいように、たとえ話で構成されていますが、どれも事実に沿った内容です。

そのため、胃の働きについて、より深く知りたくなったときにも、内容がスッと入ってきそうですね♪

実感した効果

楽天ブックス
¥1,320 (2024/11/19 15:45時点 | 楽天市場調べ)
実感した効果
  • よく食べるようになる
  • 自分の体について興味を持つ

💡 よく食べるようになる

幼児には、「アニミズム」という、物に命や感情があると考える心理作用があります。
そのため、理屈で解説するよりも、「おなかの小人が食べたがっているよ」と擬人化して伝えた方が、子供の自発的な行動に繋がりやすいです。

かや

偏食を治すには、嫌いな食べ物に慣れる事が一番ですが、無理強いしてしまっては、逆効果です。

自発的に嫌いな食べ物を食べてくれたらいいですね♪

💡 自分の体について興味を持つ

絵本では、胃の働きについて、とてもリアルに描かれています。
自分の食べたものによって、出てくるうんちが変わったり、体調が悪くなったりするだなんて、幼児はとても思いつきません。

自分の知らない事を知る事によって、さらに深い内容や、他の体の働きについても、自然と興味を持つようになります。

かや

自分の体は身近な物でも、外からは見えず、分からない事ですよね。

それを知る事で、知る事の楽しさや、知りたいという好奇心が育ちます。

また、食べるものと、体調の関係性が学べることから、偏食を治す効果も期待できますね♪

まとめ

「おなかのこびと」をまとめるとこんな絵本です。

  • 2歳~6歳を対象にした絵本です。

  • 食べたものが、お腹の中でどうなっていくのかを描いた絵本です。

  • 絵本を読めば、自分の体に興味を持ち、体調管理の大切さを学べ、よく食べるようになります。

この絵本は、幼児の心理作用を利用して共感を誘うことで、小さい子供でも理解しやすい作りになっています。

子供はとても純粋で優しいため、お腹の小人を苦しませないために、苦手な食べ物でも、克服しようと自ら頑張ります。

さらに、食べ物は体を作るための基礎となります。
そんな食べ物の大切さを学べ、偏食を治すお手伝いをしてくれる、この絵本を読み聞かせてみてはいかがでしょうか。

「おなかのこびと」をamazonで見る
「おなかのこびと」を楽天で見る

*本記事はすべて、個人の感想とレビューです。

絵本「おなかのこびと」表紙画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次